松本峠〜鬼ヶ城城跡を歩く

松本峠

松本峠の地蔵さん
               
日 時  2013年1月12日(土)
天気  晴れ
同行者  K
行程 木本側登り口−松本峠−鬼ヶ城趾−桜の道−鬼ヶ城東口駐車場―木本トンネル−木本側登り口


暖かい冬の一日,熊野古道松本峠を歩いてきた.

旧国道,木本トンネルの手前,笛吹橋の近くに木本側の登り口がある.入口に案内看板と松本峠600mの道標がある.民家の間を抜けてすぐ階段を上る.左に地蔵さん?を見ながら行くと,すぐ石畳道となる.少し登ると下からあがってきた車道に出会う.車道を少し登ると右手にトイレがある.その先からまた石畳道である.すぐ右手に梅畑が広がっている.つぼみが少しふくらんできている.ここからの七里御浜の景色も素敵だ.

           
登り口
松本峠 木本側登り口
 
 
民家の間を抜けて・・・
 
 
階段を上る
 
祠
階段を上ってすぐにある祠
 
お地蔵さん?
お地蔵さん?
 
 
台座
 
正法寺
正法寺
 
石畳道
石畳道
 
車道
車道に出会う
 
トイレ
トイレ
 
梅畑
梅畑
 
看板
梅畑に立つ看板
 

植林された林の中の石畳道をさらに登っていくと,松本峠である.赤い前垂れをつけたお地蔵さんが立っている.このお地蔵さんの左足もと付近に小さな穴があいている.元禄時代,鉄砲うちの大馬新左衛門が夜中に通りかかったところ,得体の知れないものがたちはだかってきたので,妖怪と思って発砲したのがこのお地蔵さんだったとのこと.この穴はそのときの弾痕とのことである.

           
石畳道
石畳道を松本峠に向かって登る
 
 
 
 
 
松本峠が見えてきた
 
松本峠
松本峠
 
お地蔵さん
松本峠に立つお地蔵さん
 
 
足下に小さな穴がある
 
 
これが鉄砲で撃った穴
 
案内看板
案内看板
 
 
まっすぐ行くと大泊に続く熊野古道
 

熊野古道はここからさらに大泊へと石畳の道が続いているが,我々は右に折れて,鬼ヶ城趾への散策路へ歩を進めることにする.植林された木の根が浮き出る道を少し行くと東屋がある.日の光に輝く熊野灘、弓なりに伸びる七里御浜の先に霞むのは和歌山県太地の灯明崎、遠くに那智方面の山がシルエットとなっている。すばらしい景色だ。反対側には泊の湾と磯崎の集落が見えている.

 
鬼ヶ城城跡へ向かう
 
 
 
 
東屋
 
七里御浜
七里御浜が一望できる
 
木本町の町並み
木本町の町並み
 

さらに先へ歩を進める.掘り割りと名付けられた切り通しを抜けた先に滝見の丘がある.目の前に桜が植裁されており,その枝越しに泊湾が見える.大泊の清滝が見えるところなのかとも思うがよくわからない.もう一個所の掘り割りを抜けると,展望のいい場所に出る.泊湾から海水浴場,現在工事が進行中の高速道路も見えている.水量の少ない清滝も見える.

   
掘り割り
掘り割り
 
滝見の丘
滝見の丘
 
 
滝見の丘から 泊湾を見る
 
祠
滝見の丘から 桜の枝越しに大蛇峰が見える
 
掘り割り
もう一つの掘り割りを抜けると・・・
 
 
展望のいい場所にでる
 

さらに少し行って,鬼ヶ城城跡だ.芝生の広場になっている.真ん中に153.2mの三角点がある.その向こうに鬼の見晴台と称する展望台がある.熊野灘が一望だ.マブリオカが眼の下に見える.振り返って見ると,大泊海水浴場から大蛇峰がよく見えている.かたわらのベンチに座り,コーヒータイムとする.

鬼ヶ城城跡
鬼ヶ城城跡
 
三角点
三角点
 
 
さらに先へ行くと・・・
 
展望台
展望台がある
 
展望
振り返って見ると,大泊の海水浴場から大蛇峰(左のピーク)が見える
 

一時の休憩の後,山肌に植裁された桜並木の中をつづら折れにつづく,丸太で土止めされた階段道を,鬼ヶ城東口の駐車場に向かって下る.駐車場からは,木本トンネル東口に向かう.途中,熊野市神川町出身で,日本写真界の先駆者と言われる田本研造の碑を見,国道42号線を陸橋で渡り,木本トンネルを抜けて,登り口に戻る.

           

 
 
桜並木の中を下る
 
駐車場の登り口
駐車場の登り口
 
案内看板
案内看板
 
田本研造の碑
田本研造の碑
 
田本研造を説明する碑
田本研造を説明する碑
 
木本トンネル
木本トンネル
 


このページのトップへもどる

熊野のことなどのページへもどる

ホームページ トップへもどる

inserted by FC2 system